2016年12月29日木曜日
企画:クリスマスパーティー
2016年12月28日水曜日
2016年12月22日木曜日
デザインカレッジ 企業内で企業説明会
バービーを使ったキャラクターグッズ、アクセサリーなどを扱っている会社に行き、職場の中で企業説明を聞きました。
各部門の方々に普段の仕事を聴き、
クリエーター、デザイナーとして社会で必要な事を代表取締役から直接答えて貰ったりと、
少人数だから出来る外部実習を堪能しました。
2016年12月14日水曜日
2016年12月1日木曜日
2016年11月30日水曜日
中間考査のアフターパーティー
デザインカレッジ インテリア&空間デザイン専攻1年の越後カンナです。
11月26日に2年生の卒業制作の中間考査がありました。
中間考査の後に先生と生徒の交流会として1年生が会場を準備してアフターパーティーをやりました。
会場作りや食事からなにまで1年生で協力して開いた会はとても盛り上がり成功してすごく楽しくていい思い出になったのでよかったです!
2年生と先生のためになる話や、たわいのない話を聞くのも普段あまりないのですごく面白かったです。
中間考査も2年生全員のプレゼンに感動しました!来年できるか不安になったけど2年生みたいにすごい先輩になれるよう頑張って行きたいです!
iPhoneから送信
2016年11月24日木曜日
2016年11月22日火曜日
瀬戸内国際芸術祭研修
夏期休暇の後半、数日間の間研修旅行の為四国の香川県へと行ってきました。
直島、豊島、男木島などの様々な島へと移り渡り数々の作品を見て回りました。
内藤礼作の「豊島美術館」は、美術館自体が展示作品という巨大かつ計算された圧巻の作品でした。
今回の研修旅行で様々な事を学ぶことが出来ました。
この経験を今後に生かしてゆきたいたいと思っています。
2016年11月19日土曜日
瀬戸内国際芸術祭 研修旅行
デザインカレッジ インテリア&空間デザイン専攻1年の越後です。
8月の末に研修旅行で香川県に行ってきました!
インテリアチームは直島と小豆島のアート巡りをしました!
1番印象に残った所は地中美術館です。中でもジェームズタレルの作品がものすごく印象に残りました!言葉では表せない不思議で魅了される作品でした!
是非いって体験して欲しいです☻
2日目は男木島に行ったのですが猫がたくさんいると聞いて楽しみにしていたのに全く猫に遭遇しなかったのがとても残念でした(´・_・`)
猫はどこにいったのか、不思議です。
でもとても楽しい3日間でした☻
iPhoneから送信
2016年11月18日金曜日
2016年11月17日木曜日
2016年10月18日火曜日
2016年10月10日月曜日
「STEAM PARK」最終日です!
2016年10月6日木曜日
香川研修
私たち1年生は2泊3日で瀬戸内芸術祭を見てきました。海、自然、そしてアート!最初から最後まで楽しむことができました。その中で私がオススメする2つの場所を紹介します。
一つ目の場所は直島の地中美術館です。
作品も素晴らしいですか安藤忠雄さんが建てた
美術館自体がすごくかっこいいのでアートはよくわからないと思っていた私でも楽しむことができました。
2つ目の場所は男木島の記憶のボトルという作品です。ボトルの中に入っているものすべてに誰かの思い出が込められていてそのボトルが繋げられライトアップされているこの作品はとても幻想的で綺麗でした。
そのほかにもたくさんの素敵な作品と触れ合い、先生や友達との距離がグッと縮まったこの研修で学んだことをこれからの課題に繋げていけたらいいなと思います!
香川研修
私たち1年生は2泊3日で瀬戸内芸術祭を見てきました。海、自然、そしてアート!最初から最後まで楽しむことができました。その中で私がオススメする2つの場所を紹介します。
一つ目の場所は直島の地中美術館です。
作品も素晴らしいですか安藤忠雄さんが建てた
美術館自体がすごくかっこいいのでアートはよくわからないと思っていた私でも楽しむことができました。
2つ目の場所は男木島の記憶のボトルという作品です。ボトルの中に入っているものすべてに誰かの思い出が込められていてそのボトルが繋げられライトアップされているこの作品はとても幻想的で綺麗でした。
そのほかにもたくさんの素敵な作品と触れ合うことができた香川。この研修で学んだことをこれからの課題に繋げていけたらいいなと思います。
瀬戸内国際芸術祭
2016年9月25日日曜日
東京ゲームショウ2016 実施ブース設計課題
ゲームイベント、東京ゲームショウ2016にて、学校ブースの
デザイン、設計、施工管理を覚えました。
他のブースとの差別化を図り、
暖かい色温度で、祭りを演出。
提灯を使わずに、提灯の様に反物を
吊り下げられた品の良い祭りをデザインしました。
吊られている布のデザインは、
グラフィックデザイン専攻の学生達。新たな可能性を生み出す事が出来ました。
こんな学校ブースは、ヒューマンアカデミーの教育力が無いと絶対に出来ません!
今後の活動に乞うご期待ください。
2016年9月13日火曜日
瀬戸内国際芸術祭
2016年9月9日金曜日
瀬戸内芸術祭
こんにちは!グラフィック専攻1年の藤平です!
先日香川県に2泊3日の研修にいってまいりました!!
2日間たんまりと瀬戸内芸術祭を見てまわったのですがハッキリ言って見足りないですし、全っっ然時間が足りません!!(笑)
なかでも印象に残ったのは豊島美術館。
島の山奥にある美術館なのですが1歩踏入れるとそこは別世界のようでした。まるで時間がとまっているような、、、(これからいく方もいるかもなので詳しいことは控えときますね笑)
とにかくすごいです、、、
また普段は都心にいることが多いですが大自然に触れることにより頭のなかもリフレッシュ出来ました。
また仲間との絆も深まり最初から最後まで感動の研修でした!
2016年9月8日木曜日
瀬戸内国際芸術祭
瀬戸内国際芸術祭
2016年8月26日金曜日
2016年8月19日金曜日
日本から離れた日本の姿
今日スーパー に行ったら秋限定のビールを見かけて季節の移り変わりを感じた、グラフィックデザイン2年生の S.Kです。
8月も残り少なくなってきましたね。
さて、今回は学校の様子ではなく日本から離れたベルギーのあるできごとについてお話します。
ベルギー・・・そう聞くと皆さんは何を思い浮かべるでしょうか?
チョコレート、ワッフル、ビールといった食べ物や、はたまたフランダースの犬や小便小僧などなど有名な物が多いフランスやドイツ、オランダ、ルクセンブルクの隣国のEUの本部があるそんな国です。
そんな意外と身近な存在のベルギーでは、2年に1度首都ブリュッセルの中心広場グラン・プラスを花で埋め尽くす「フラワーカーペット」というイベントをやっています。
もちろん、ただ花を敷き詰めてるのではなく、テーマがありそれに基づいて模様を描いてます。
そして今年のテーマは『日本』。
今年は日本とベルギーの外交150周年を記念して、ベルギーと日本人のデザイナー2人が手掛けたそうです。
日本から遠くはなれた、様々な国の人が集まるベルギーで"正しい"日本をインパクトのある方法で紹介すると共に祝うことができた一例ではないでしょうか。
私も自分の目で今年のそのフラワーカーペットを見たかったものです。。
下記のURLでもそのイベントの情報を見ることができるので是非見てみてください!
http://belgiumjapan150.jp/ja/news/brussels-2016-flower-carpet-inspired-by-japan
Bon les vacances!
2016年8月17日水曜日
2016年8月12日金曜日
ゲームショウに向けて!
インテリア&空間デザイン専攻1年池田です。
今、インテリア&空間デザインの生徒は2年生を中心にゲームショウのブースの案を固めています。1年生の私も力不足ではありますが模型作成などのお手伝いをしています!
来年自分たちが同じことをすると思うと不安でいっぱいですが、今先輩たちの姿をしっかり見て来年自分たちの納得いくブースを作れるようにしたいと思います!
2016年8月11日木曜日
Behance
お江戸の金魚ワンダーランド
おはようございます。
デザインカレッジ インテリア&空間デザイン専攻2年の荒井です。
東京スカイツリー駅すぐにあるすみだ水族館で開催中の、お江戸の金魚ワンダーランドを見に行って来ました。久しぶりの水族館、1年生の時の水槽のある空間を考えるという課題のことを思い出しますが、行って良かったです。
渋谷で開催された、深堀隆介さんの金魚養画場~鱗の向こう側とは違った生きた金魚達に会いに行って見てください。開催期間は7月1日から9月30日までです。
2016年8月10日水曜日
今年5回目?の水族館
デザインカレッジグラフィック専攻の藤平です!
皆さま猛暑続きの今日この頃いかがお過ごしでしょうか
僕はオリンピックもはじまりついついテレビに見いってしまいます!
先週八景島シーパラダイスにいってきまし!恐らく今年5回目位の水族館です(笑)
さすがにここまで行くと違った楽しみ方をしたくなり生き物達の何気ない日常を写真におさめるという楽しみ方をしています!!
1枚目海亀はサメを「そのうち良いことあるって」と慰めてるような1枚(笑)
2枚目はフグが水槽を一匹ルンルンと散歩している途中僕にハッと気付いた一瞬(笑)
3枚目はイルカ太陽の光を背景にいい感じで撮れた奇跡の1枚!!
皆様も是非何気ない日常を写真に(笑)
あとお台場のデックスのウッドデッキに僕の作ったセイルが飾られているので暇があれば見てください!