ぎりっぎりのギリギリですが、何とか
人様にみせる事が出来ました。
これから人に伝える為に、プレゼンテーションの練習をしていきます!
2012年10月30日火曜日
2012年10月28日日曜日
TDWの話だけではないのです。
明後日開幕の東京デザイナーズウィークの制作は皆で頑張っていますが、
実はその作業だけでなく、通常授業の課題や企業課題、コンペティションへの個人制作をやりながら進行しているのです。
、、、という事を思い出しました。
頑張ってるな〜私達。
写真はその一つのビジュアル構成基礎
の課題。片面ダンボール使ってを規定の中で紙袋のデザインをしました。
落ち着いたらちょっとづつ他の課題も上げて行きたいと思います。
実はその作業だけでなく、通常授業の課題や企業課題、コンペティションへの個人制作をやりながら進行しているのです。
、、、という事を思い出しました。
頑張ってるな〜私達。
写真はその一つのビジュアル構成基礎
の課題。片面ダンボール使ってを規定の中で紙袋のデザインをしました。
落ち着いたらちょっとづつ他の課題も上げて行きたいと思います。
東京デザイナーズウィーク搬入
本日搬入日!
会場にトラックで搬入出来る時間が
タイトなので、大急ぎでトラックに力を合わせて積み込み、現地待機の先輩と協力してスムーズに部材を会場ブースに運ぶ事が出来ました!
今日から2日間会場にて施工です。
30日までにしっかり仕上げたいと思います。
会場にトラックで搬入出来る時間が
タイトなので、大急ぎでトラックに力を合わせて積み込み、現地待機の先輩と協力してスムーズに部材を会場ブースに運ぶ事が出来ました!
今日から2日間会場にて施工です。
30日までにしっかり仕上げたいと思います。
2012年10月26日金曜日
2012年10月25日木曜日
2012年10月24日水曜日
客観視。
皆さん、残すところわずかですね。
僕自身リーダーという立場に立つのはこれが初めての経験だと思うのですが。
向いてないとはいえ、自分の至らなさをこの半年の活動で痛感しています。
それでも毎日のように制作をしてくれたメンバーには心から感謝をしています。
本当にありがとう。
なんて、全て終わったかのような文章を書いてしまいましたが…。
自分たちが半年かけて積み重ねた作品。
最後にどのような言葉でお客さんに伝えるか。
関わりすぎて客観視をするのは難しくなってしまっていますが。
アートではなくデザイン。
ここがある意味一番重要かもしれませんね。
ということで、必死になってる自分の姿を客観視。
タイポ班
大野輝
僕自身リーダーという立場に立つのはこれが初めての経験だと思うのですが。
向いてないとはいえ、自分の至らなさをこの半年の活動で痛感しています。
それでも毎日のように制作をしてくれたメンバーには心から感謝をしています。
本当にありがとう。
なんて、全て終わったかのような文章を書いてしまいましたが…。
自分たちが半年かけて積み重ねた作品。
最後にどのような言葉でお客さんに伝えるか。
関わりすぎて客観視をするのは難しくなってしまっていますが。
アートではなくデザイン。
ここがある意味一番重要かもしれませんね。
ということで、必死になってる自分の姿を客観視。
タイポ班
大野輝
2012年10月23日火曜日
2012年10月22日月曜日
カッティングマシーン!!
ブース内のロゴをカッティングシートで作成します!!
今回はカッティングしてくれるマシーンを確認しました!!
文字が切り抜かれていく動きにみんな感激してます!!笑
本番はもっと大きな物で行うので、楽しみにしてください!!
今回はカッティングしてくれるマシーンを確認しました!!
文字が切り抜かれていく動きにみんな感激してます!!笑
本番はもっと大きな物で行うので、楽しみにしてください!!
2012年10月19日金曜日
2012年10月18日木曜日
2012年10月17日水曜日
お弁当班、撮影レポ!!
この前の、土日で作品の撮影をしました(^O^)
真剣です!!!
他のチームも作品どんどんでき始めてきました(((o(*゚▽゚*)o)))
ラストスパートがんばろーーーーう(^○^)!!
10月30日〜11月5日まで東京デザイナーズウィーク2012に参加!
http://www.tdwa.com/
是非遊びにきてくださいね。連絡待ってます!
学生ブログ強化更新中☆
http://humangiz-dd501.blogspot.jp/
〜TOKYOデザイナーズウィークに向けて〜
こんにちは!お弁当班の庄司です。
今回は学校だけが制作の現場!ってわけじゃないんです。
というお話をしたいと思います。
お弁当班と名乗るからにはお弁当にまつわる作品を展示するので、
そのために今回はたくさんのお弁当を作りました。
それでも私の母がいままで作ってくれたお弁当の数には到底敵わないので
頭が上がりませんm( _ _ )m
バイトやインターンの合間、授業の課題の合間、卒業制作の合間、企業コンペの合間
みんな様々な時間をやりくりして、やっとスーパーにいく時間を作っています。
そしてスーパーでお弁当の材料を選ぶ段階から制作は始まっています!
あらかじめ決めたメニューの材料よりも多めに購入します。
スーパーで購入した食品を家で料理します。
色が悪くなるので焼き過ぎず、かといって生過ぎず...難しいです。
それから作ったおかずを学校に持って行って撮影します。
どの角度がおいしいそうに見えるのか、焦点はどこにあわせるのか、どういう構図なのか
何を伝えたいのか。(この辺でやっとグラフィックデザインぽくなってきますネ)
他人のお弁当ってなんだか気になりますよね。
お弁当フェチの方、ちょっとでも気になった方は是非、東京デザイナーズウィークでお会いしましょう(=^o^=)ノ
ところで、こちらの空芯菜なんですが、けっこう虫食いだらけでした。 f^^;
2012年10月15日月曜日
気持ちの切り替え
「良い作品を作る」
目先の事ばかり考えていて、忘れていました。
最終目標である「良い作品を作る」を達成する為の行動を僕達はしなくてはならない。
その為には、
もっとリーダーで話し合いを行っていかなくてはならない。
もっと作品を見てもらわなくてはならない。
自分達で考えたことを、確認してもらわないといけない。
目標達成のためのやる事がまだまだ沢山あります。
これは僕1人で思っていてはダメ。
学校全体、チーム一人一人が意識してかなくてはならない。
TOKYOデザイナーズウィークまであと2週間です。
自分も含めて、今日から気持ちを切り替え行動して行きたいと思います。
WEB班 藤田
藤田将貴
10月30日〜11月5日まで東京デザイナーズウィーク2012に参加!
http://www.tdwa.com/
是非遊びにきてくださいね。連絡待ってます!
学生ブログ強化更新中☆
http://humangiz-dd501.blogspot.jp/
目先の事ばかり考えていて、忘れていました。
最終目標である「良い作品を作る」を達成する為の行動を僕達はしなくてはならない。
その為には、
もっとリーダーで話し合いを行っていかなくてはならない。
もっと作品を見てもらわなくてはならない。
自分達で考えたことを、確認してもらわないといけない。
目標達成のためのやる事がまだまだ沢山あります。
これは僕1人で思っていてはダメ。
学校全体、チーム一人一人が意識してかなくてはならない。
TOKYOデザイナーズウィークまであと2週間です。
自分も含めて、今日から気持ちを切り替え行動して行きたいと思います。
WEB班 藤田
藤田将貴
10月30日〜11月5日まで東京デザイナーズウィーク2012に参加!
http://www.tdwa.com/
是非遊びにきてくださいね。連絡待ってます!
学生ブログ強化更新中☆
http://humangiz-dd501.blogspot.jp/
2012年10月13日土曜日
2012年10月10日水曜日
TDWまであと、、、
昨日から本館五階エレベーター前にTOKYOデザイナーズウィークまでの日めくりカレンダーを設置しました!!
これによって気持ちの高揚と焦りが一緒に出てきます。
あと20日ですが、自分達のできるベストを尽くして行きたいです!!
カレンダーは木野下さんが作ってくれましたよ(^ω^)
WEB班 藤田
これによって気持ちの高揚と焦りが一緒に出てきます。
あと20日ですが、自分達のできるベストを尽くして行きたいです!!
カレンダーは木野下さんが作ってくれましたよ(^ω^)
WEB班 藤田